WebプログラマーがWindows10のパソコンを買ったときに最初にインストールしたソフト
Windows
お久しぶりです。
最近Intelからついに「Core i9」が発売されたことを皆さんすでにご存じでしょうか?
Core i7が発売されてから約10年、Intelが発売する個人向けCPUとしては最高峰だったi7がついに更新されたのです!
。。。なんでこんな話を出したかって?
そりゃね、僕みたいなHTMLやJavaScript、PHPしか使わないコーダーからしたら、全く関係ない話ですよ。
イラレやフォトショを開くからって、別にi5にメモリ8GBもあれば十分すぎます。
だから、僕には全く必要のないスペックの話なのですが、、、
買っちゃいました、i9のパソコンを。笑
何故かって?
グモンダナ、ハイスペックチュウ、ダカラニキマッテイル。
(デスクはWindows、ノートはMac派です)
スポンサーリンク
目次
セットアップするにあたって
前提として、私は仕事で自分のではないパソコンを操作することがちょくちょくあります。
そのため、自分のパソコンにソフトで操作をカスタマイズしすぎると人のパソコンが使いにくく、
また、私のパソコンが他の方に使われた時に一々使い方の説明をするのが手間なので、
デフォルトに近い設定を意識しています。。
(それでもこれだけはカスタマイズしたほうが効率がいいなどあればソフトを入れますが)
なので、アプリ中(ソフト中?)というよりはショートカット中です!
インストールしたソフト一覧
それではインストールソフトのリストです!
職業がWebエンジニア(一応フロント、バックエンド両方)をやる人間ですので
・Brackets(エディター)
・サクラエディター(エディター、容量が大きいsqlファイルを扱うときに使用)
・WinSCP(FTPソフト)
・Google Chrome(おすすめの拡張機能あり)
・FireFox
・Adobe Acrobat DC(PDFを開くのに使用 2018/12/06追記)
・Adobe Illustrator
・Adobe Photoshop
・Microsoft Office(※ワード、エクセル、パワポが開ければいい)
・Libre Office(主にcsvを扱うときに使用)
・Lhaplus(圧縮、解凍ソフト)
・WinRAR(圧縮、解凍ソフト 主にrarファイルの解凍のみ使用 2018/12/06追記)
・Podarosa(SSH用のコマンドソフト、バックエンドをやるなら)
・df(差分を確認するソフト)
・パスみえ2000(通常では見れないパスワードを見れるようにしてくれる)
が必須になってくるかなと思います!
他には趣味でFXを始めてみたいと思ってるので
・XM
外出先からパソコンをリモート操作するために
・TeamViewer
たまに誰かがやってる動画を閲覧するために
・Zoom
セキュリティーを意識して
・avast!
PCのメンテナンスに
・CCleaner
iPhoneやiPadを管理するために
・iTunes
動画を見るために
・Gom Player
パソコンでもLINEをするために
・LINE
をインストールします!
有料ソフトはどうしているか
上記で紹介したソフトの中には、有料ソフトも混じっています。
そのため、そのソフトの代替えソフトもご紹介。
Adobe Illustrator
代替えソフト:Inkscape
僕は一度も使ったことがありませんが、このソフトが有名なようです。
ただ、仕事で使うのであれば毎月の支払いは痛いですがしっかりAdobeと契約してちゃんとしたソフトを使用したほうがいいでしょう。
Adobe Photoshop
代替えソフト:GIMP
このソフトは僕も学生時代に使ったことがあります。
今のPhotoshopと比べると多少機能や性能で差は出ていると思いますが、無料で使えるソフトとしては十分でしょう。
ただ、これもイラストレーター同様、Webのデザインなりコーディングなりを仕事としてお金を稼ぐのであれば、しっかりAdobeと契約して周りのプロと同じソフトを使うほうがいいでしょう。
※決してAdobeの回し者ではありません
Microsoft Office
代替えソフト:Libre Office、Google Drive のアプリ
officeって高いですよね。
買える余裕があるなら買いたいですが、正直これは手間を惜しまなければ無料で代替えが聞くと思っています。
資料を確認するだけでよければ、多少レイアウトが崩れることがありますがLibre Officeで開くこともできますし、Google Driveにファイルをアップすれば「ドキュメント」「スプレッドシート」「スライド」で開くことができます。
また、作った資料をMicrosoftのofficeが開ける拡張子で保存することもできるのでとても便利です。
デメリットは、都度ブラウザにファイルをアップしなければいけないという点でしょうか。
まとめ
今回購入したi9を使い倒すのが楽しみすぎます!
また、パソコンの設定には特にこだわっていませんが、
エディターやブラウザの拡張機能にはこだわりがいくつかあるので、
気が向いたときに記事にしようかと思います。
スポンサーリンク