PHPMailerを使ってSMTP送信

24737 Views
PHP
PHPMailerを使ってSMTP送信

PHPでSMTPを使ってメール送信を行いたい場合、「Qdmail」や「PHPMailer」などのライブラリがあります。

今回は「PHPMailer」の使い方をご紹介。

SNSでシェア♪

スポンサーリンク

目次

PHPMailerといえば、、、

このライブラリ、2016年末最後の事件とも言えることがありましたね。
WordPressやDrupal、Joomal!などのCMSに使われており、お正月はこれの連絡対応に終われるかと思いましたが、どのCMSも脆弱性に関わる部分は使用していないので問題ないと発表がありことなきを得ましたね。

脆弱性の修正はVer.5.2.20以降のものを使用すれば問題ないようです。

 

準備するもの

・使用するSMTPの情報
・PHPMailerのライブラリ
になります。

PHPMailerのライブラリは最新のものを使用することが推奨されております。
ダウンロードはGitHubより。

一応、以下で紹介するコードで使用したライブラリもアップしておきます。
最新版でうまくいかないなどがありましたら、こちらをご使用ください。

 

プログラム

以上です!

 

ここで大事な項目は「11〜16行目」の設定項目になります。

筆者は「Lolipop」と「お名前.com(gmo)レンタルサーバ」の2つを試しましたが、「$port」「$ssl_type」がそれぞれ違いました。

Lolipopの設定は

 

お名前.comレンタルサーバーは

 

でした。

使用するサーバによって設定内容が異なるので、お気をつけください。

特に、「$ssl_type」
設定内容が「ssl」「tls」「LOGIN」「XOAUTH2」など多数あり大文字小文字も注意する必要があります。

 

まとめ

メールフォームをホームページ内で作る際は「mb_send_mail」を使用していましたが、
smtpの情報がある時はPHPMailerを使用してみたいと思います。
smtpから送れば迷惑メールで弾かれることも減るはずなので、、、

SNSでシェア♪

スポンサーリンク

関連記事